Web会議用マイク/ヘッドセットの背景雑音の比較

調査の動機 https://mstdn.jp/@carrion_crawler/111509865926446983 ……という事があり、自宅で色々比較してみました。 ちなみにうちの会社で使っているWeb会議システムは Microsoft の Teams で、組込みのノイズキャンセル機能があります。 参考:【やじうま…

今日見てきた写真展

東京都写真美術館 アヴァンガルド勃興 近代日本の前衛写真 3F。アート良くわからないんですよね……と思いながら、ところどころ興味深い写真も。 服部義文 浪華写真倶楽部の人。お寺の写真がいい感じ。 浪華写真倶楽部は会員紹介のページに1枚だけ写真が掲載…

今日見て来た写真展

電子書籍ストアで写真史の本が安売りになっていたので、何の気なしに買って読んでみたらえらい面白かったので、久しぶりに写真展でも見るか……と思って、会社帰りにいくつか回って来ました。 東京都写真美術館 TOPコレクション 光のメディア コレクション展。…

「有限会社坂崎商店」のカメラ質問に野暮な補足をする (2021-08-13分)

これは何? The Alfee の坂崎幸之助さんがパーソナリティをされている FM NACK5 の K's Transmission という番組内に「有限会社坂崎商店」というコーナーがあります。 そのコーナーに寄せられるカメラ関係の質問に、坂崎さんは毎回すごく的確な回答をされて…

「有限会社坂崎商店」のカメラ質問に野暮な補足をする (2021-07-23分)

これは何? The Alfee の坂崎幸之助さんがパーソナリティをされている FM NACK5 の K's Transmission という番組内に「有限会社坂崎商店」というコーナーがあります。 そのコーナーに寄せられるカメラ関係の質問に、坂崎さんは毎回すごく的確な回答をされて…

「有限会社坂崎商店」のカメラ質問に野暮な補足をする (2021-07-16分)

これは何? The Alfee の坂崎幸之助さんがパーソナリティをされている FM NACK5 の K's Transmission という番組内に「有限会社坂崎商店」というコーナーがあります。 そのコーナーに寄せられるカメラ関係の質問に、坂崎さんは毎回すごく的確な回答をされて…

「朝型勤務がダメな理由 あなたの睡眠を改善する最新知識」

睡眠研究の専門家による睡眠の本。 ナショナルジオグラフィックの連載をまとめた物で、Webでも読めるようだ。例えば下記 睡眠時間帯は年代によって変動するが、高校生から大学生にかけての思春期に最も夜型傾向が強まることが分かっている。その正確なメカニ…

「船を編む」

単行本が図書館にあったので、今さらながら読んだ。 「学校では教えてくれない! 国語辞典の遊び方」(サンキュータツオ:著)を読んで以来なんだか国語辞典に興味が出てきて、元ネタ的な「辞書を編む」(飯間浩明:著)も読んでいたので、国語辞典の編纂につ…

「青の数学」

数学が好きな人がたくさん出てくる小説。 数学が好きな人(=作中でも変わった人)が数人出てくる小説は何度か読んだことがあったけど、登場人物がほとんど全員数学が好きな人という小説は初めて読んだ。 「数学好き」がキャラクターの主要な特徴でなくなる…

エレコムのBluetoothポータブルトラックボールを買ってみた

今回試したのは真ん中のトラックボール。 このモデル → https://www.elecom.co.jp/products/M-MT2BRSBK.html Bluetoothトラックボールは大昔に The ball が出て(コケて)以来ずっと製品が無くて、2017年にナカバヤシから出てまたそれっきりだった。 http://…

「サイゴンの十字架」

年末に何となく本屋で手にとって、この年末年始に読んでみた。内容は雑多なベトナム関係の記事をまとめたもの。「ベトナム戦記」は大昔に読んでいて、今さら読むような話かなと思ったけど、2020年の世界情勢どうにもならない感ある中で、50年前もどうにもな…

図録の一部が半額セールだったので、以前見た写真展の図録を2年ごしで買ってきました。 「芸術写真の精華 日本のピクトリアリズム 珠玉の名品展」 「江成常夫写真展〜昭和史のかたち〜」

高谷史郎 明るい部屋

映像インスタレーションぽかった。 全天高速度撮影みたいのが面白かったです。

東京都写真美術館「路上から世界を変えていく」日本の新進作家vol.12

主催のキヤノンのサイトのが詳しいです 糸崎公朗 デジカメWatchでおなじみ糸崎公朗さん フォトモの実物は初めて見たかも。 そちらも中々面白かったですが、ストレートな昆虫マクロ撮影や動物マクロ撮影*1の方が面白かったかも。 大森克己 桜がある風景に桜っ…

新年の抱負

今年はカメラ/写真関係くらいは日記つけるかなー、ということで坊主1日目。

DPREVIEW の子供向けカメラ特集(のコメント欄)が面白かった

NET

Best Digital Cameras for Kids: Digital Photography Review DPREVIEW は時々こういうお買い物特集をやってる。 だいたい「まぁ安いカメラで」「防水と耐衝撃がイイかな?」「SDカードを飲み込んで窒息するといけない」「Pentax WG-10 とかレーシングカーっ…

レンズキャップクリップ買ってみた

デジカメWatch でも紹介されていた物。International Camera Accessories、カメラストラップにレンズキャップを装着できるクリップ - デジカメ Watch Watchいつまであるか分かりませんがワケあり品680円でした。http://www.blakpixel.com/3_47.html43mm のレ…

s800cの状態遷移図(2)

いやまて、Androidモードから撮影モードに入って、またAndroidモードに復帰する場合ロック解除画面は出ないな、と思ったらこうなった。そこでフラグ管理は悪手な気がするけど、実際そこら辺の挙動が怪しいことがある気がする……。

s800cの状態遷移図

……たぶんこんな感じ。*1 *1:推測です

地雷を踏む勇気(違

...ということで、Coolpix s800c をお迎えした。 最近、Android端末*1を入手して、モバイルルーターと組み合わせて Wi-Fi 運用しています。スマホのカメラに期待しようとは初手から思っていないのですが、とにかく手に持っている時間が長いもので、自然とス…

韓国カメラ事情

韓国旅行のメイン目的の1つは、もちろんサムスンNXシステムのリサーチです。 さっそく2人して16mmを購入!サムスンショールームにも行きました。 NX200 + 85mm。 でか。 NX200 + 18-200mm。 これも同じくらいの大きさ。 ズームリング動きが渋いのが気になり…

韓国旅行

2月4日〜2月7日にかけて、えばたベル([twitter:@kenchan_bell])さんと韓国・ソウルに旅行に行ってきました。はい、NXユーザー友の会ですね(笑)ソウル都心部を歩いてきたということもあるのでしょうが、韓国と日本は「ほとんど同じレベル」だなという…

関東カメオタオフ

Twitter上で、なんでだかそんな話になり、関東カメオタ/写真オタオフを行いました。参加者は [twitter:@kenchan_bell] *1 さん、 [twitter:@mannin] *2 さん、 [twitter:@easyken] さん*3、 [twitter:@rythmsift] *4さん (合流順)午前の部では日本カメラ博…

Samsung、フルHD対応の薄型ミラーレスカメラ「NX200」 - デジカメ Watch Watch

新型ミラーレスキター!いやまぁ、当面の興味は新レンズ4本、なんですが。 16mm F2.4 18-200mm F3.5-6.3 ED OIS 60mm F2.8 Macro ED OSI SSA 85mm F1.4 ED SSA 以前発表されたロードマップ通りですね。価格も発売時期も出ていないようなので、とりあえず外…

三井記念美術館のあたり 神田の辺り。橋?

今日見てきた美術展

日本美術に見る「橋」ものがたり @三井記念美術館 器とか屏風とか浮世絵とか? 展示を見たあと、入り口のラウンジで流している、東京の橋と水路のスライドショーが面白くて全部見てしまった。 学芸員さんが撮ってきたものだとか。 展示より面白かったのでは…

今日見てきた写真展

ジョセフ・クーデルカ 「プラハ1968」 @東京都写真美術館 先月行ったじゃないか、という話なんだけど、写真美術館友の会の内覧会に当たったので、また行ってきた。 というわけで、今回は学芸員さんの解説付きです。 最初に壁面サイズの大写真の前に集まって…

輪番休日

歯医者の帰りに見かけたお寺に行ってみた。

そのあと何か猫カフェ行ったり。 野良猫写真を見たあとだと、モデル撮影会ぽい。 目線くださーい! 寧々さんのデジタルサイネージに釘付けになったり。 くわしくはこちら。 http://www.flickr.com/photos/carrion-crow/sets/72157627041344338/実に楽し……何…

今日見てきた写真展

そのまま何か猫写真展見てきた。 東京猫物語 ルデコが 4/6 猫。 6階の人が図抜けて上手かった……けど、個人的には5階の人が、なんか生活感が感じられて好きだった。