日本一遅いSFXのレビュー

 ちょっと遅れましたが、SFXの使用感など。
実質上ぺんたっくす初のAF一眼であるにもかかわらず、ネット上ではあまりに不遇な評価*1を受けているSFXですが、実際使ってみたら案外使えるという印象。 スペックはこんな感じで、まぁ必要十分と見るか必要最小限と見るかは考え方次第。実際に撮影してみると、とにかくうるさい! AFもシャッターも巻き上げも、何もかもうるさい。さりげないスナップとか絶対に不可能です。大して期待していなかったAFは遅いけど意外に合うという印象ですが、MFモードへの切り替えにロックが付いているのが恐ろしく不便。AFで使えという設計者の意図がビシビシ伝わってきます(迷惑だけど)。 ファインダーは全面マットでAFフレームが一点しかない、ごくすっきりしたもので、マニュアルでも使いやすいという印象。画面外右側にシャッタースピードが表示され、画面下部にフォーカスインジケーターが表示されます。AFでピントがあったぞ! と、力強く主張したかったんでしょうね。 ファインダー視野内にめり込ませてまで合焦表示をさせるのが、本当に良いと思ったのか? とか、問いつめたりするのは AF一眼に出遅れたペンタックス*2の技術者さんには酷というものでしょう。でも、せめて画面外に出せなかったのでしょうか…。 フォーカススクリーンは、シグマの標準ズームをつけて覗くと 砂でも撒いたのかという有様だったものの、F2.0 の Jupiter-9 に変えたら見違えるように良くなりました。初期のAFカメラなので、どちらかというとMFカメラのファインダーに近いのかも。
 測光モードは中央重点のみ。まぁ、普通に使えます。AEモードは一応フルモードですが、シャッター速度優先AEは設定が面倒で使いにくい感じ。プログラムAEに、高速/標準/深度優先の3パターンあり、標準でもレンズの焦点距離によって加減しているようなので、プログラムか絞り優先で使えば実用上支障ないと思う。シャッター速度優先は、流し撮りとかしたければ出来る、という程度かも。露出補正は、ファインダーから目を離さないと操作できない*3けど、まぁ600系EOSでも似たようなモノだから許容範囲。AEBが無いのはちょっと不便*4
 総じて、機能が少ないのは仕方ないけど、基本的な使用には問題なく、値段を考えると「入門用」あるいは「Kマウントで遊ぼう」という用途には良いかも。外装はプラで安っぽく感じますが、持ってみると作りがしっかりしていて安心感があります。大きくて重くてうるさいですがw

*1:……と思ったけど EOS650 と同じ位置づけと思えばこんなもんか?

*2:と、思ってたけどキヤノンも同年同月でした。

*3:補正値がファインダー内に表示されない

*4:あるけど操作が分からないだけか?