くのっぴー起動せず(またか)

 「『ぱーてぃしょんまじっく』を○×△しましょうか?」
と後ろの人が囁くので、もうほとんどそれしか無いかと思ったのですが、それもイヤなので一応調べてみると、ちょうど数日前にそういう質問をした人を発見。 なんと、KNOPPIX に付属のツール*1NTFS も切り直せるとのこと。やったー!(本日3回目) くのっぴー*2なら、たしか前に落としたヤツがあるよ〜、と思ったけどディスクが見つからず。 代わりに見つかったのは KNOB1.1……って何だそれ〜*3。仕方ないので、ディスク一枚分のデータを1時間半ほどかけてダウンロード……。
 その間、手持ちぶさたなので Libretto は隔離ネットワークに繋いで Windows Update 地獄。再起動3回コース。

 で1時間半後、
KNOPPIX3.7 をCD-Rに焼き、先ほどの KXL-830AN/S に入れて「C」で起動してみるとペンギンが現れ………変なところで止まり起動せず。またか orz
 あちこちググってMLとか本家サイトとか見て、試行錯誤すること小1時間。 boot の後に dynabook のオプションを付けるとちょっと進むことを発見。でも、その後 PCMCIA が何とかと言ってまた止まるので、意味は全然分からないけど、さらに dynabook nopcmcia というオプションにしてみたところ……やったー!動いたー!(本日4回目)
 なんか画面が小さいけど……。
ちなみに、この写真で Libretto のフチが曲がって見えるのが「歪曲」です。 パースとは違うぜよ(間違えないか)。

 画面が起動してしまえば、あとはこの辺に従ってパーティションを分割。少しインターフェースは変わってたけど、まぁ見れば分かる範囲で。10Gと30Gに分割しようと思ったんですが、桁の数え方の関係か 9.99GB と 27.2GB とかになりましたが、とにかく分割成功〜。やったー。

*1:勿論フリー

*2:なぜかウチの研究室ではこう呼ばれている

*3:KNOPPIX for Bio